八卦概要
太極(たいきょく)→ 両儀(りょうぎ)→ 四象(よんしょう)→ 八卦(はっけ)両儀
陰[Yin] 陽[Yan] 四象
太陽(老陽) ![]()
太陰(老陰) ![]()
小陽 ![]()
小陰 ![]()
八卦
“天・人・地”を“三才”といい、爻(こう)を三つ重ねて一卦とする。
上段が天を、中段が人、下段が地を表す。
天は父、地は母、人は己。
天は十干、地は十二支、人は九星で成り立つ。<八卦一覧>
画象 卦名
(読み)正象 人象 方位
(伏羲)方位
(文王)九星 性情 ![]()
乾
(けん)天 父 南 北西 六白金星 健 ![]()
坤
(こん)地 母 北 南西 二黒土星 順 ![]()
震
(しん)雷 長男 北東 東 三碧木星 動 ![]()
巽
(そん)風 長女 南西 南東 四緑木星 入 ![]()
離
(り)火 中女 東 南 九紫火星 麗
(つく)![]()
坎
(かん)水 中男 西 北 一白水星 陥 ![]()
艮
(こん)山 小男 北西 北東 八白土星 止 ![]()
兌
(だ)沢 小女 南東 西 七赤金星 説
(えつ、
よろこぶ)